お問い合わせ

018-874-7772

〒010-0041 秋田県秋田市広面字昼寝44-2

 

お子さんの歯磨き

自分で歯を磨くことができない赤ちゃんやお子さんの歯磨き。どんな道具を使って、どのように磨くと良いのか、歯磨きの疑問についてお答えします。

赤ちゃん、お子さんの歯磨きの役割

①歯磨きの習慣をつけること

お子さんの歯磨き

何歳から歯磨きの習慣を持っていたか覚えていますか?

遅くとも小学生の頃にはほとんどの人が持っていたのではないでしょうか。習慣となる程に歯磨きを毎回するようにしてくれたのは親や周りの大人たちです。

歯磨きは歯と健康を守る大事な習慣です。小学校入学前には自分で歯を磨くことができるようになるのを目標に、まずは歯ブラシを口に入れることに慣れるところからコツコツと行っていきましょう。

虫歯予防

生えたての歯はやわらかく虫歯になりやすいのが特徴です。また、虫歯の進行速度も速く、あっという間に神経まで達してしまう可能性もあります。乳歯は永久歯が生えてくる目印にもなる大切な歯です。乳歯は抜けてしまうから少しくらい虫歯になっても大丈夫と油断せず、しっかりと虫歯予防しましょう。

歯磨きの方法

ガーゼを使った方法

使う道具…濡らしたガーゼ

お子さんを仰向けに寝かせ、お子さんの頭を大人のひざの上にのせます(寝かせ磨き)。濡らしたガーゼで歯の汚れをぬぐい取るようにして磨きます。

お子さんは上唇の裏を触られることを嫌がります。少しずつ伸ばすように上唇を持ち上げるのがコツです。

歯ブラシを使った方法(3歳頃)

使う道具…幼児用の歯ブラシ

幼児用の歯ブラシをお子さんに持たせ、大人と一緒に歯磨きをしてマネをさせてみましょう。その後、仕上げ磨きを行います。

仕上げ磨きは、寝かせ磨きで行います。歯ブラシの毛先が広がらない程度の軽い力で、歯を1本ずつ磨きましょう。

仕上げ磨きの時間が長かったり、不快なことがあると(口に唾液が溜まる、歯ブラシの力が強すぎる、唇の裏側にある上唇小帯に歯ブラシが当たった、など)お子さんは仕上げ磨きを嫌がります。時間をかけ過ぎずにサッと終わらせる、力加減に気を付ける、上唇小帯に歯ブラシを当てないようにするのがコツです。

お子さんの歯磨きは何歳ごろからはじめる?

お子さんに歯ブラシを持たせて歯磨きを促すのは2歳半頃から、そして3歳頃からは自分で磨く練習を始めましょう。もちろん、大人による仕上げ磨きは必ずしてあげてください。

2歳半頃までは大人が歯磨きをしてあげます。乳歯が生えてきたら濡らしたガーゼで汚れをふき取ります。ガーゼでの歯磨きに慣れてきたら、幼児用の歯ブラシで歯をチョンチョンと触り歯ブラシを口に入れることに慣れさせましょう。歯ブラシにも慣れて上の前歯が4本生えてくる頃(1歳頃)、歯ブラシでの歯磨きを開始します。

ご予約・ご相談

「歯が痛い・しみる」「検診で治療が必要といわれた」
「定期メンテナンスをしたい」「入れ歯が合わない」など、
歯・お口のことは何でもご相談ください。

わからないことがあれば、
お気軽にご連絡を!

018-874-7772