お問い合わせ

018-874-7772

〒010-0041 秋田県秋田市広面字昼寝44-2

 

歯周病治療

歯周病とは?

歯周病

歯周病とは、歯茎に歯周病菌が感染することによって発症する病気です。

自覚症状に乏しいことから、Silent disease(サイレント ディジーズ=沈黙の病気)とも呼ばれます。

日本人の成人の約8割が感染しているともいわれており、心当たりのある人は、早期に歯科を受診することをおすすめします。

こんな症状はありませんか?

  • 歯茎が赤く腫れている
  • 歯磨きの時の出血がある
  • 口臭が気になりだした
  • 歯が伸びたように感じる
  • 硬いものが噛みにくくなった
  • 歯茎から膿が出ている
  • 歯がグラグラする

このような症状にひとつでも当てはまるものがあれば、歯周病が疑われます。まずは精密な検査を受けましょう。

歯周病の治療

歯周病の治療は、「歯周基本治療」と「歯周外科治療」の2つに大きく分けることができます。

歯周基本治療

歯周基本治療とは、すべての歯周病患者さまが受ける治療です。

歯の汚れを落とす「クリーニング」、歯石を除去する「スケーリング・ルートプレーニング」、正しいケア方法を学ぶ「ブラッシング指導」などを実施します。

歯周基本治療によって、口腔衛生状態を良好に保てるようになれば、歯周病の症状も改善します。

歯周外科治療

歯周外科治療とは、その名の通り外科的な処置によって歯周病を治す方法です。歯周基本治療で症状が改善されなかったケースに適応されます。フラップ手術や歯周組織再生療法などが該当します。

歯周病を重症化させるリスク

歯周病は、進行すると歯茎だけではなく、顎の骨まで破壊してしまいます。その結果、歯そのものを失うこととなります。

さらに重症化すると、歯周病菌や炎症性物質が血流に乗って全身を巡り、脳梗塞や心筋梗塞、糖尿病などの全身疾患を引き起こすことがあるため要注意です。

その他、誤嚥性肺炎や認知症、女性の場合は早産・低体重児出産のリスクを上昇させることから、できるだけ早期に治療した方が望ましいといえます。

ご予約・ご相談

「歯が痛い・しみる」「検診で治療が必要といわれた」
「定期メンテナンスをしたい」「入れ歯が合わない」など、
歯・お口のことは何でもご相談ください。

わからないことがあれば、
お気軽にご連絡を!

018-874-7772